LANVESTA NEWS
満開の桜につつまれた本日、
LANVESTA Triathlon Clubは無事に5周年を迎える事が出来ました!!
これからも皆さんに
いいチームだな~
居心地いいな~
トライアスロン楽しいな~
10周年、15周年、20周年を目指して頑張ります🎵
これからもどうぞよろしくお願い致します!!!!
LANVESTA Trtiathlon Club 代表
山脇真知子
あけましておめでとうございます!!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2022年もすべての人が笑顔で過ごせますように🍀
LANVESTA Triathlon Clubと私たちメンバーにとってもHAPPYな1年になりますように✨
皆さんこんにちは。
12月に入りだいぶ寒くなってはきましたが、日中太陽が出ている時はぽかぽかしている時もありますね♬
LANVESTAはマラソンに照準を合わせている方、トライアスロンの練習やトライアスロンの練習がある日常を崩さずトライアスロンを始める前のマラソン自己ベストを目指す方、以前よりスイム・バイク・ランのパフォーマンスレベルが上がり、それをどのように来シーズンの練習に生かすか、それを自分の中でより強固なものにするにはどうすれば良いかを模索しながら練習に取り組んでおられる方、10月11月にフォームを改善し、その改善したフォームをもって改善前に泳いでいたタイムやそれ以上を自分のものにするために努力されている方・・・・・・
皆さん、ご自分からとか表立ってとか多くは語りませんが秘めたる目標を胸に日々練習に打ち込んでおられます。
また、12月からスタートした初めてのトライアスロン講座や初めてのトライアスロンスクールにもお問い合わせやお申込み下さる方がたくさんいて下さいまして。。。。
すでにトライアスロンスクール体験を利用し、練習を開始して下さるメンバーもいらっしゃいます。LANVESTAを気に入って下さり本当にありがとうございます!!
LANVESTAの練習は、練習メニューを考える私自身がガッツリアスリート出身という事で
選手時代に自分が指導者から提供されて取り組みにくかった練習や取り組んだが効果があまり実感できなかったと感じる練習は省いてみたり、あの練習、こうすればやりやすかったか?!効率よかったか?!と私流にアレンジしてみたりしながら作成しています。
やりたくなかった練習でも、それは省いてはいけない練習もあります。
メンタル的に追い込んでみたり、肉体的に追い込んでみたり、
もうだめーーーとなりそうだけどあと少しならいけるかも・・・というところをつつきながらバラエティー豊かに、いろんなバリエーションを持たせて練習を提供させていただいております🎵
例えば???
例えば、時間泳。
いつもは100mや200m、400mと距離でメニューを作りますが、15分、20分、30分など時間で区切る練習メニューです。
やる気がなくても、キックが苦手でも(笑)
速くなくても時間がくればそのメニューは終了。
練習日の今日。
調子が悪い人はとりえず指示された時間を完泳すれば泳ぎこみの練習になるし。
調子が良くてやる気のある人は決められた時間でどれだけ泳げるかをチェックし、あとでアベレージを出し、どうだったのか?!という指標を作れるし♬みんな平等にいい練習✨
100mや200m、400mのいつもの練習でもサークルを【ついて休憩5秒、10秒、20秒】などにアレンジ可能💦メンタル的にもちゃんと今日もやれたぞ!!と気持ちよく帰れる練習です。
そして私が見る限りは・・・・・・・・なんやかんやいいつつ意外とみんな頑張られてる(笑)
バイクやラン練習もバリエーション練習。
いつもは堺市堺区にある堺浜を拠点に練習をしていますが、今年は10月11月12月に大阪府貝塚市にある山側1周約14kmの周回を利用した練習を月1回の頻度で組み込んでいます。
LANVESTAはできるだけ周回を利用して練習するようにアレンジしています。
理由は、女性も男性も、今日頑張りたい人も頑張れない人も、初心者も経験者も。
みんな平等によい練習ができるから。
周回を利用するよりもサイクリングの方が景色も変わるし、おいしいお店もあったり観光気分で面白いという意見もある。それもよくわかります。
私の経験上、レベル差がある人と乗ると、待たせることに気を使ってしまいライドに集中できなかったり、待つのが嫌な人がいたりするとまた気を使うし、待てるけど待ってくれる事で体が冷えたりメンタルが切れてしまったりさせちゃうのも気が引ける💦
何よりそういう面白いサイクリングは、サイクルショップが主催で行ってくれていたりするので、LANVESTAでは【強化】【スキルアップ】の楽しさを伝えたいと考えているのです!!
今回、スクール練習にのぼり練習を取り入れた理由は、
【スキル】【脚力】【呼吸】【ベースづくり】にはアップダウンがあるコースが最適だからです。でもなかなか1人では山方面へのライドって行きにくいじゃないですか?!
なのでいいコースといい練習方法をご紹介!!練習しやすいのでもう1つのホームコースにぜひどうぞという思いも込めて今回は組み込みました。
市内からも車で1時間ほどのアクセスで、輪行で来ることもできます。
田舎だけど田舎すぎないから周回途中にコンビニやトイレ、自動販売機もあるし使いやすい✨温泉もあるので練習&プチ旅気分で利用できるから私もお気に入りです!!
そして昨日見つけたいいところ💛
南海本線貝塚駅駅前にはポートフォリオというなかなか面白い空間があります。
おしゃれな内観にカフェも併設。
先日初めて行きましたが異空間で食べるランチ、おいしかったです!!
いつかコロナも落ち着いたら練習後のひとときを過ごすためにメンバーと一緒に行きたいです!!
そんなこんな2021年ラストの12月。
2021年悔いのないよう笑顔で締めくくれるように・・・・・・・・
引き続き頑張ります🎵
こんな私達と一緒に2021年を締めくくって下さるメンバー★まだまだ絶賛募集中です💛
~お問い合わせはこちらです~
triathlon.lanvesta@gmail.com
こんにちは。
すっかり寒くなりました☃
今日で11月が終わり。
明日から12月、2021年も残すところあと1ヶ月となりました💦
一年一年が早いですよね💦
2021年も結局ほとんどのレースが中止(延期)となり寂しいシーズンでした。
でもLANVESTAは【今できる事を精一杯楽しむ】をモットーに日々淡々とマイペースにトレーニングを積み上げております。
本当に【継続は力なり】ですね✨
メンバーみんなのパフォーマンス向上がそれを証明してくれる✨
私も【継続は力なり】&【今できる事を精一杯】をモットーに✨
気合入れなおして頑張るぞ――――!!と”心に決めるばかり”です(笑)
そんなLANVESTAではもうすぐやってくる2022年が今年よりも良い年になりますように💛
と願いを込めて、いろいろなイベントをスタートさせております。
チラシもリニューアルしました!!!!
初心者向けのイベント【初めてのトライアスロン講座2022】2021年12月スタート👏👏👏
おかげさまで何名かの方からさっそくお申込みをいただいております🎵
そして、トライアスロンスクールってどんな感じ?!という方向けの
【初めてのトライアスロンスクール】👏👏👏
どれも参加していただきやすいイベントとなっております。
トライアスロンは水泳、自転車、ランニングと誰でも一度は経験したことがあるスポーツの複合で、フィットネスクラブに通っている人ならだいたいトレーニングされる種目。
今はインターネットで情報がたくさん手に入る時代なので我流でも全然デビューは可能です。でもなかなか失敗談や自分にあった経験談、現状の自分にあった優先すべき練習などって見つからないもの。
それを私たちトライアスロンコーチがそれぞれの選手にあったトレーニングや課題を提供したり、体の使い方を修正したり指導させていただくわけです✨
ちなみに私は【継続は力なり】信者なので一番おススメは
通うだけでも月に約12回、嫌でも練習させられてしまう【トライアスロンスクール】です。
1週間に3回練習が最低限パフォーマンスを維持するために必要だと感じ練習日を設けております。(たまに施設の休館日でお休みもありますが💦)
もちろん週に3回しか練習しない人より週に5回、6回練習する人の方がパフォーマンス向上しますが、その週に5回、6回で何をするかがカギになります。
週に5回も6回もハードな練習をして自分を追い込んでしまうと心も体も壊れてしまいますし、ずっと継続できる練習強度ばかりではパフォーマンス向上しません💦
さらに皆さんには仕事があり、家庭があり、それぞれのご都合の中で練習時間を生み出さねばなりません。
私は人の体や心の動きを見抜くのがちょっと得意かも?!と少し自負しております。
なのでトライアスロンスクールではメンバーが練習場に現れた時、練習を開始した時に違和感を感じればそれを伝えお話しするようにしています。
その結果、ハードな練習内容でも強度を落とす提案をしたり、コースに余裕があるなら別メニュー、別課題を提供するようにしています。その後何をチョイスし、どう練習されるかはもちろんメンバー次第です。せっかく練習にきたのに精神的にストレスを抱えて帰るのも違うと思うので💦
趣味を頑張る事、自分を鍛える事も大切ですが、【ストレスフリー】も大切です✨
メンバーはどう評価するかわかりませんが(笑)
私は皆さんのパフォーマンス向上と笑顔の毎日を目標にあの手この手と駆使しております🎵
【初めてのトライアスロン講座】は、
はじめてレースにでる時、1人では不安だな~という方におススメです!!
出場レースは限られてしまいますが、レース会場でもしっかりサポートさせていただきますのでご安心をプランでございます!!
過去には会場でパンクしてしまって右往左往している方のサポートや受付場所やレース中の動線や段取りがわからなくてあたふたする人をサポートし、スタート前に不測の事態で余計な不安を持たないようにサポートさせていただいた事もあります。
だいたいは会場入りする前にすべて準備を整えていただきたいので
レース前の講座では一緒にレースシュミレーション(イメージ)をする内容もご準備しています。
デニューしちゃえばあとはどの大会もだいたい同じルーティーンでクリアできますし、ご自身の経験がつき、オリジナルのルーティーンも加わってきます。
講座の実技練習については、どれも基本です。
この基本を知ってていただければ壁にぶつかった時に基本に戻って修正できます!!
初めてのトライアスロン講座で基本を習ってもらって、自主練するという形で考えております。そのまま、トライアスロンスクールや初めてのトライアスロンスクールにご参加いただき、私を第3者の目として使っていただき皆さまの練習をサポートさせていただく事も可能でございます!!!
そういう意味でも【初めてのトライアスロンスクール】は初めてのトライアスロン講座の補助としてご利用いただけます🎵
その他、トライアスロンスクールの練習がある日常を少し体験してみたいという方にもおススメです!!
2022年シーズン。
目標レースのスタート前に、みなさまから抜群の笑顔を見せてもらえますように🍀
皆さまからのお問い合わせ楽しみにお待ちしております🎵
(メールにてお問い合わせお願い致します✨)
✉ triathlon.lanvesta@gmail.com
今日から11月のスクール練習が始まります!!
LANVESTAのメンバーはレースが再開するときを目指し、
いつも通り練習に取り組んでくださっていたおかげで
10月末のチーム記録会ではベスト&ベストパフォーマンスが続出👏👏👏
11月からはいいスタートが切れそうです!!
2022年シーズンを目指して
2022年こそみんなここ最近のレースお預け状態の悔しさを存分にぶつけられるように!!
ファイト――――!!!!
いつもLANVESTAを応援くださる皆さまにとっても2022年が良いシーズンになりますように🍀
11月もLANVESTA Triathlon Clubの活動、応援よろしくお願い致します🎵
こんにちは。
9月に入りましたが、相変わらず不安定な情勢に身を置く今日この頃・・・・
皆さんはお変わりなくお過ごしでしょうか?!
LANVESTAトライアスロンスクールは、生まれ育った地元で再び活躍するために
大阪とLANVESTAを離れられたメンバーがいたりして少し寂しい空気もありますが
みんな変わらず笑顔で練習に励んでおります。
そして
今日は久しぶりのメンバーインタビューです!!
今日のメンバーさんは昨年6月にLANVESTA Triathlon Clubに入会して下さり、最初は25ⅿくらいしか泳げなかったのですが少しずつ泳げる距離を伸ばし、昨年の大阪城でデュアスロンデビュー、今年の赤穂大会で無事にトライアスロンデビューを果たされた60代男性さんです✨
さっそくインタビューしてみました♬
①LANVESTAトライアスロンスクールでの毎日を振り返り今どんなことを思いますか?!
続けて良かった!
同じ目標を持ったメンバーと出会えてトレーニングが楽しい習慣になっている。
②なぜトライアスロンを始めようと思ったのでしょうか?!
日々、モヤモヤ感があり、脳内麻薬エンドルフィン低下、心の安定セロトニン低下
更年期もどきの年齢になって来たので達成感、高揚感を味わいたかった!
③トライアスロンスクールに体験や見学の連絡をするのは勇気がいりましたか?!
いえ、気軽にメールで相談しました!!
全くの初心者ですが、水泳は初心者25m、自転車は初心者40年振り、ランは10k完走できますと・・・・(笑)
④ほかにもトライアスロンスクールはありますが、なぜLANVESTAトライアスロンスクールを体験することに決めたのでしょうか?
偶然ホームページをみて代表がオリンピック選手でかっこよかった!
メールでの返信が良かった!
⑤実際体験してみてどうでしたか?!
25mしか泳げない自分を「練習したら大丈夫です」と体験時に代表に言われて、脳が勘違いしてやる気になりました(笑)
⑥LANVESTA triathlon Clubに入会する決め手になったことなど何かあれば教えて下さい。
代表山脇真知子さんの、熱い心のこもった指導です!
入会後も毎回、違った情熱あるトレーニングメニューを考えてくれて、メンバーさんが楽しそうに練習している姿勢、チームワークのいい所です。
⑦LANVESTAでの練習を開始して、最初に目標にしたことは何ですか?
大会に参加する事です。目標を相談すれば、必ず答えてくれました。
⑧LANVESTAには60歳代の方が多数所属されていますが60歳と言えば、なにか転機や変化につながる特別な歳なのかな?!と勝手に推測するのですが、ご自身にとっての【60歳】はどうでしたか?!
57歳で体調不良となり快復し、61歳4カ月で入会。
自分への挑戦!身体パフォーマンスuP!!鋼のメンタルは鍛えられる!!!
を今も実践しています^^
⑨60歳代からのトライアスロンは何か特別なご縁になってますか?!
同世代に比べて体力に自信がつきました。
メンバーさんとの練習で持続力や集中力も鍛えられ、自己肯定感と幸福感を高まりました。粋なおっさんを目指せています(笑)
⑩今年無事にトライアスロンデビューされましたが、デビューレース含めの思い出や感じた事、印象に残ったことなどあれば教えて下さい。
デビューレースの思い出は、残念ながらスイムがなくなりデュアスロンになっちゃいましたが・・・
2020年10月11日大阪城トライアスロンのスタンダート大会です。
前日より、久しぶりに感じるドキドキワクワクがあり少し不安もありましたが、山脇代表から、懇切丁寧にアドバイスを受けていたので当日には緊張も和らいでいました。また、早朝の当日受付から、準備まで一緒にサポートして頂きレース前も安心でした。
さらにチームの仲間も、早朝より私のために熱盛応援で感激しレース中も励みになりました!!ゴール時は最高の達成感を味わえました。レース中にみんなが撮って下さった写真もかっこよくて感動でした♬
2021年は、コロナ禍で全国的にトライアスロン大会中止となりましたが、開催者の感染予防対策の徹底、事務局、ボランティアの皆さんのおかげで、私は運良く、7月のジャパンショートトライアスロン赤穂大会と8月の赤穂トライアスロン大会の2つに出場し、完全なるトライアスロンデビューができました✨
レース当日はトライアスロン愛の山脇代表のアドバイス、熱い応援、プロ並み写真撮影(笑)メンバーの応援・・・・・とても大切な達成感の味わえた、貴重な一日でした^^
⑪これからの目標や野望を教えて下さい。
トライアスロンを続けて新しいことに臆することなく、挑戦していく姿勢を持ち続けたいです。
⑫トライアスロンに興味があるけど1歩が踏み出せない方、これからトライアスロンを始めようと思う方に何か一言メッセージをお願いします🎵
年齢は関係なく「やりたい」と思ったら「やるべき」です。出来ない理由は見当たりません。新しい「自分」に出会えます。
皆さまインタビューはいかがでしたでしょうか?!
このメンバーさんが私達にくれたメッセージ
【年齢は関係なく「やりたい」と思ったら「やるべき」です。出来ない理由は見当たりません。新しい「自分」に出会えます。】
私ももうすぐ40代後半に突入なのですが(笑)
実際の40代は子供の頃に自分が見ていた40代のイメージとは全然違ってて・・・・
また周りにいらっしゃる50代、60代、70代の方もみんなすごく若くて、すごく元気で生き生きしてます。
20代、30代の自分と比較したら体力落ちたな・・・って感じるところもあるけど、
思ってたよりもまだまだできる事、今から挑戦できる選択肢も意外とたくさんあり、
もう○○歳だし・・・なんて事は全然ないんだな♬とつくづく思います。
それは20代、30代の子達が目指すものとは若干違うかもしれますが、40年、50年、60年、70年と年月を積み重ねた私達だからこそできるチャレンジとその楽しみ方✨
そうして続いていくチャレンジへの第1歩。それにつながるきっかけがトライアスロンだったら本当に素敵だな~と思います🎵
そして今チャレンジしたいものが見つからない人がいたらぜひトライアスロンにチャレンジしてみてください!!
人との出会い
自分の可能性
まだ知らない自分
絶対新しい何かに出会えると思います🎵
その時はLANVESTAに来てね~💛💛💛
そして
【トライアスロンを続けて新しいことに臆することなく、挑戦していく姿勢を持ち続けたいです。】
私も26年間のトライアスロンキャリアから学んだ
【挑戦していく姿勢とその楽しさ、喜び、充実感】をずーーーーっと追い求めたいと思います!!!!!!!!!
皆さんもぜひ~✨
あっ、トライアスロンでなくても全然いいんですよ!!!
挑戦するものは何でもいいので、
【挑戦していく姿勢とその楽しさ、喜び、充実感、人生に刺激がずっと欲しい病】でいて下さい(笑)