LANVESTA NEWS

今日から4月。

桜もほぼ満開に🌸

年度末は長期おやすみでしたが
今日から練習再開!!!

そして


いよいよトライアスロンシーズン到来!!


今シーズンも


怪我や事故なく
みんなの笑顔咲く
良いシーズンになりますように🍀

願いを込めてスクール行ってきます!!!!!

気温は低いけど
太陽と青空に恵まれて
2023年、最初のバイクラン練習✨
私も一緒に25kmくらいだけ
走っちゃいました。

ちなみに今日の私の相棒はDE ROSAのMERAK
いろいろなご縁があり現役最後の最後にこんな超一流ブランドにサポートしていただき❤イタリアから届いたらフレームに名前もいれてくれていて❤
鼻高々走った事を覚えています。そして役引退を一緒に迎えてくれた相棒くん❤

当時は体ができてたのですごく柔らかく優しいバイクに感じたが、トレーニングしてない今の自分が乗ると硬い乗り心地(笑)
まっ、それに救われメンバーさんについていけた♫
ヘルメットはOGKカブトのAERO-R2☓調光シールド
さあ2023年。
メンバーは少しずつ大会のエントリーを始めました。

今年もみんながいいレースできますように🍀
私も気合いいれてついてきます!!

応援よろしくお願い致します✨

今日は大晦日。


2022年もお世話になりました!!

とうとう2022年が終わる。

皆さまにとって2023年が実り多きよい年になりますように✨
よいお年をお迎えください♬


LANVESTA Triathlon Club代表
山脇まちこ


ありがとう、2022年💛がんばろう、2023年

2022年も無事にすべての練習を終える事ができました🍀
チーム発足5周年の今年も思い起こせばいろいろな事がありました🍀

でも終わり良ければ全て良し✨

今日もみんなで笑って終われたので💮💯

来年はどんな年になるんだろう♫
みんな今年よりもたくさんレースにも出場されるだろうから、またしっかりサポートさせていただきたいと思います✨

来年もLANVESTAにとってよい1年になりますように🍀
皆さまご支援ご声援、引き続きどうぞよろしくお願い致します❤

よいお年を〜

メインイベントの1500mタイムトライアルあとの
煩悩腕立てだそうです。
本当にみんな練習好きだな〜(笑)
2022年ラストのバイクラン練習は
クリスマス・イブ🎄

お天気は良かったけどびっくりするくらいの猛風の中🍃でしたが、無事に終了することができました!!


メニューはデュアスロン。
スイムあがりイメージのラン10m+バイク8周(約40km)+ラン10km

みんなそれぞれの思いがのったいい締めくくりのパフォーマンスでした♫
2023年もいい年になりますように🍀
明日はいよいよファイナル練習✨1500mタイムトライアル!!みんな頑張って!!
祝日の夜のスイム練習は久しぶりに大繁盛❤
1コースに3人入るコースもあり👏👏👏
嬉しいばかりです♫

大阪城トライアスロンが終わり10月はのんびりリカバリー🍀

11月は少しずつ本格的泳ぎこみや強化に向けての移行期と。

来シーズンも楽しいトライアスロンライフをenjoyできるよう、しっかりサポートします❤

LANVESTA 🏁ファイト

2022年10月9日大阪城トライアスロン大会2022応援ありがとうございました!!!!

午後からは雨のレースとなってしまいましたが・・・
出場チームメンバー5人、無事に完走しました!!


昨年はコロナで中止となり、久しぶりの大阪城。
なかなか緑色なお濠でのスイム。
スイムコースを眺める観客から「この緑何??」「大丈夫?!」など声が聞こえる中、
我らが精鋭たちはしっかり泳いでいました!!
たぶんみんな飲まないように・・・とだけ心に決めて(笑)

まだ続くコロナ感染対策として5人ずつのローリングスタート。
コロナがくるまではトライアスロンと言えば一斉スタート!!!


↑↑↑↑

こんな感じでスタート合図と同時に一斉にスタートしていました。

Withコロナでレースを再開するにあたって、大会ごとコースや選手の動線など工夫して大会開催してくださっています!!!

そのおかげで、選手が一同にあつまる機会や表彰式などは簡易になりましたが、
レースが再開し、出場し日々の成果を確認し、また練習に戻るためのモチベーションキープには本当に絶大な影響を頂いております!!

スイムが終わったら次はバイク!!!
種目チェンジを行うのは【トランジッションエリア】
スイムから上陸した選手は、トランジットエリアを目指して200m~400mほど走ります!!


エリア内では自分のレースナンバーごとに決められたスポットがあり、そこに自転車やランニングに必要なアイテムをそれぞれ準備しています。
なのでまずは自分の自転車が置いてある場所を探す!!


到着したらそこでウェットスーツを脱いだりヘルメットをかぶったり種目チェンジを行い次の種目の自転車へと向かいます。


どうすれば種目チェンジをスムースにおこなえるかも大切な競技の1つで、
スイム上陸したらみんな半分ウェットスーツを脱いだり、ヘルメットやシューズの置き場所など工夫します。

トランジッション内は自転車に乗ることがルールで禁止されていますので
乗ってもいいよという【乗車ライン】までみんな自転車をおして移動します。
同じく自転車終わりも一緒【降車ライン】の手前で自転車を降りてからトランジッションエリア内は乗車禁止なので押してまた自分のスポットまで移動し種目チェンジします!!

お次は自転車!!!
見つけるのが大変だけどかっこいいんです!!
10万円台の自転車から今では200万円くらいまで。。。私達業界人ならみたらだいたい値段がわかっちゃうわけで(笑)
みんなお気に入りの機材とともにレースを走ります!!

今回の大阪城のコースはほぼフラットで直線的なコースが続くコース設定だったのでみんな
【DHバー】というエアロバーをもって少しでも空気抵抗を減らすべく姿勢をとり挑みます。
トライアスロンと言えばこのDHバーでもありますので、
近所でこのようなスポーツバイクを見かけたらハンドル周りぜひチェックしてください!!
角みたいなのつけてたらトライアスリートです🎵

最後はラン。

トランジッションエリアで種目チェンジしてきた選手たちは
ランコースへと飛び出します。

午後の部はかなり激しく降る雨の中のレースで、写真にも雨が写ってる。

うちのチームは応援メンバーの声援にちゃんと答えてくれるんで、
なかなかいつも笑顔だったり手を振ってくれたり🎵いい表情くれます✨

やっぱりこの瞬間を目指してですね!!!!

雨の中のレースで転倒された選手もいたようですが、

LANVESTA Triathlon Clubから出場メンバーは無事にみな笑顔で完走できました!!!


おそらくこれでチームメンバーの2022年シーズンのトライアスロンレースはいったんおしまいかな???

みんなそれぞれの思いを胸にまた2023年シーズンに挑みます!!!

これからもみんなで切磋琢磨しながら次の目標目指して頑張りますので
今後ともご声援、何卒よろしくお願い致します!!!